音の調整時、大切にしているたった一つのこと

こんにちは!Music Cafe House526のこうたです。

曲制作やアレンジの時、出来上がった楽曲の音質をバランス調整する作業(MIX作業)があるのですが

この時に大事にしているたった一つの事は

ズバリ!

「取捨選択」

です。

なんかこれ、生き方とかにも共通しているな~

と思うんですが

人生に全部が全部を詰め込むこもうとすると、バランスを崩してしまうんです。

大人になると趣味や、仕事、家事、育児と、やる事は沢山。

もちろん、全部を100パーセントの力でやりたくもなると思うんですが、まず無理ですよね?

全部を100パーセントでやろうとすると、きっと時間が足りなくて、睡眠時間を削ったり、どこか疎かになる部分も出てくる。

例えば、
仕事ばかりやりすぎると、家事や育児が疎かになるとか。
興味ある事を増やしすぎて、家庭が疎かになるとか。

そうやってバランスを崩すことで、本来生きたい生き方から外れていってしまうんです。

「何が自分にとって、重要なのか?」

を見極め

「何を捨てなきゃいけないのか?」
「何を辞めなきゃいけないのか?」

という取捨選択をしないと、精神のバランス、生き方のバランスを崩してしまう。

自分の生き方全体を見ながら、これは必要、これは不要という見方をする事が大事だと思う。

良い人生、いい音楽というものは、このバランスが保たれている状態なんだと思う。

曲の中で、楽器個々の低音から高温がフルで鳴ってたら、バランスを崩して、聞くに堪えない音楽になってしまう。

音がモワっとしたり、うるさくなったり、何が主張したいのか?が分からない音楽になってしまう。

そんな状態を避けるために、バランスを調整していくことが大事。

例えば

ドラムやベースがいるなら、ギターの低音はカットする

鍵盤と、ギターの音域がなるべく被らないようにする。被ったとしても、100%を超えないようにする。

どの楽器がメインで、どの楽器がサブなのかをハッキリさせる。

などなど

これらを意識すると、すごくバランスが良くなります。

ギター単体だけだと、低音の鳴りがあって、迫力のあるサウンドが魅力だから、ギタリストはついそうしようとしてしまうのですが

楽曲の中に混ぜると、ほかの楽器とぶつかり合って、モワモワしてしまったりする。

これは、曲を聴くときもそうで

つい自分のやってる楽器しか聴かなくなりがちになる。

そうなると、単体の音質を求めて、全体のバランスを崩してしまう。

だからこそ、曲全体の音の出入り、バランスを見る必要があるな~と思っています。

つい、人の良い部分、成功している部分を見てしまいがちになり、その状態を追いかけようとして、結果、自分の生き方のバランスを崩してしまう。

という状態とよく似ている気がします。

曲全体のバランスを聴くのと同様に

その人の良い部分、成功している部分ばかりだけではなく、悪い部分、ダメな部分も見て、その人の人生はどうバランスをとっているのか?

を見ていくといいなと思います。

真似るのも大事なのですが

最終的に

自分には自分なりのサウンドがあり、自分には自分なりの人生がある

という基盤、自分なりのバランスを持つことが大事なのだと思います。

そのためには、何事も「取捨選択」をすることが必要なんだなと感じます。

Related Entry

最短でギターがスキルアップする方法

作曲したい人必見!曲作りの進め方は二択!

月3000円のお小遣いだけど、新しいギターが買えた

チリを積めないと、上達はしない。

[告白]今だから言える。○○な気持ちで音楽してました。

作曲をする時は体感を元にしている