一日半歩でもいいから、前進する

朝起きて、子供達と自分の支度をして、保育園へ行って、仕事して、ご飯作って、食器を片付けて、子供達と遊んで、お風呂入れて、寝る。

日常の忙しさに翻弄され、一日は、あっという間に過ぎてしまいます。

しかし、そんな中でも、

一日、半歩でもいいから、自分の中で前進する事を心がけています。

ちなみに、ここで言う「前進」の定義は、自分自身が、理想だな~と思う状態に近づくための行動をするという事。

僕にはいくつかの理想があるんです。

例えば、
自宅のスタジオで、コーヒーを飲みながら、一曲20万円で受けた企業向けの楽曲を制作したり
Coffeeミュージックがたっぷり詰まったアルバムを制作したり
アドリブのみで、バックギタリストとして、ライブに参加したり
Music Cafe House526という場所を作って、子連れでも楽しめる音楽の場(カフェ)を作ったり
働き方について、ひたすら語るセミナー講師をやったり
家族で、日本一周したり

などなど、などなど、、

他にも沢山の理想があります。

これらの目標を叶えたいと思った時、やる事や、出来るようになりたい事は沢山あります。

でも、毎日子供と遊んだり、ご飯を作ったり、仕事をしているうちに、いつの間にか、目標自体を見失ったり、自分の現在地を見失ったりしがちです。

子育てや、家事、仕事で日常が忙しい事はとても幸せです。

しかし、そこにとどまらず、自分自身の目標を達成できれば、もっと面白い人生になると思うんです。

だからこそ僕は、一日半歩でもいいから前進する事を心がけています。

 

日常に流されそうになる日々

僕は現在、会社員をしながら、二児のパパとして、家事育児をやり、さらに、音楽家・ギタリストとして作曲やアレンジをしています。

毎日が時間との闘いです。

朝は、ハイハイで動き回る次女を、追いかけまわしながら、オムツを変え、着替えをさせ、なかなか布団から出てこない長女を、上手に機嫌をとりながら布団から出し

邪魔されつつも布団を片付け、自分のコーヒーを淹れて、長女と次女と朝ご飯を食べ、簡単に洗い物を済ませ、次女を保育園に送り、出社

家に帰ってから、長女と次女の相手をしつつ、妻と交代しながらご飯を作り
次女の夕食を食べさせ、自分の夕食を食べ

保育園ノートを書きつつ、長女と次女と遊び、ケンカの仲裁をし、邪魔されつつもお布団を敷き

二人をお風呂に入れて、ふきあげして、次女のミルクをやって寝かしつけ
長女の歯磨きをする。

…といった具合に、妻と二人で協力し合いながら、あたふた、あたふたと騒がしくも幸せな日常を送っています。

幸せなんですが、あっという間に一日が過ぎていってしまい、眠る頃にはグッタリ。

ついつい、日常に流されてしまいます。

日常に流されている感覚を感じた時、僕は少し虚無感のようなものを抱いてしまうんです。

「確かに幸せなんだけど…自分の事をもっとしたい…」

贅沢と言われればそれまでかもしれませんが

もっと、自分の抱く目標を叶えたい!という気持ちが湧いてくるんです。でも、前進していないことに、悔しくなる。

かといって、子育てや家事、仕事をないがしろにするわけにはいかない。そんな事をすれば、妻や子供たちが可哀そうだ。

じゃあ、どうすればいいんだ、、と、その狭間で、悩む事が多々あります。

そう感じる日々が続いた時に、始めたことがあります。

もちろん現在もやっているのですが

それが

「一日半歩でもいいから、前進すること」です。

 

朝の時間を活用し、前進する。

一日半歩でもいいから前進する。

僕自身、今もこれは続けています。

これを心がけることで、今では、会社員+音楽家として仕事が出来るようになったし

なにより、日常の充実感が増しました。

現在は、一日半歩と言わず、感覚的には2歩3歩進んでいる日もあります。

日々、前進を意識しているので、まとまった時間にやる事も決められているので、時間を無駄にする事も少なくなりました。

ただ….

続けるまでが大変でした。

なんせ、日常のルーティーンにないものを取り入れる

つまり、慣れない事を続けるということです。

慣れないことを、日常に取り入れるのは、人間誰しも苦手なもの。

しかし、初めの苦痛を乗り越え、習慣にしてしまえば、こっちのもんです。

僕が、一日半歩進むためにやった行動は

「早起き」です

もうこれしか方法を思いつきませんでした。

よく、”スキマ時間に出来ることをやろう”というものを耳にするのですが

ふと出来た、スキマ時間に、急に集中は出来なかったんです。
やれて、メールの返信くらい。

意識高い系じゃないんで、スキマ時間が出来ると、すぐにSNSをチェックしちゃう。笑

だから、意識的に時間を作ることにしたんです。

それが、早起きだったんです。

始めは、10分だけギター練習をする。という簡単な事から始め

少しの早起きをトライ。

うるさいアラーム音にうんざりして、起きたくない気持ちになるので、アラーム音を変えながら、工夫して起きやすい環境を調えました。

そうして、アラームで起きる事への抵抗感を減らし

練習時間が30分・1時間と長くなり、徐々に暗い時間に起きる事にも慣れ始め

今では、朝1.5~2時間程作曲の仕事をし、0.5~1時間程ギターの練習が出来るようになりました。

調子がいい時は、自然に目が覚めることもあります。

とはいうものの、未だに起きるのが辛い時もあります

子供の夜泣きを対応したとき、子供の寝相が悪くて蹴られまくって眠れなかった時など

でも、そんな時でも、半歩でもいいから、前進できるように気合で起きています。

そうする事で、体はキツイけど、自分の気持ちがちゃんと満たされる感覚があるので。

ただ、、これも毎日やっていると「本当に進んでいるんだろうか?」という疑問が湧いてきます。

人間って、ほんとワガママというか、欲深いですね、、

そんな時、手帳に前進した内容を事を書く事にしたんです。

 

毎日、手帳に前進したことを書く。

これは、今年から始めたのですが

毎日、朝前進したこと。つまり、行動した事を手帳に書くようにしたんです

・○○の作曲を2時間
・ギターの○○の練習を1時間
・ブログ更新。動画アップ…etc

というように、具体的にやった事を書くようにしました。

さらに、週間目標を立て、間違った方向に進まないように、自分で自分の行動をチェックするように心がけています。

そうする事で、より前進するスピード感も上がり

なにより、

「前進している事が”可視化”できるようになりました」

前進していることが、”可視化”できると

自分はちゃんと進んでいるんだなという安心感、充実感が得られます。

なんというか、頑張っている自分をちゃんと褒められるようになった気がします。

また、自分自身に前進しているという実感があると、モチベーションも持続しやすくなります。

短期的に何かを成す事も大事ですが、それ以上にモチベーションを維持し続けていく、継続していく事はもっと大事だと思っています。

だからこそ、自分なりのモチベーション維持方法を持つことは
前進し続ける上で、非常に重要な事だと考えています。

 

まとめ

僕が日々前進する為にやっている事は

・日常に、半歩進められる時間をつくる(早起き)
・毎日手帳に前進したことを書く

です。

この二つを、こなすことで

時折感じていた「自分は一体何をやっているんだろう…」という虚無感が減り

前進している充実感が得られるようになりました。

人間は、心地よい習慣を変える事を苦手とする生き物です。

これは、進化の過程から脳がそうなってしまったんです。

だからこそ、日常を変えたければ、意識的に時間を作り出す。新しい習慣を作り出すしかないのだと思います。

僕自身、まだまだ、日々に翻弄されることだってあります。

前進することが嫌な時だってあります。

ゆっくり休みたい、もういっそのこと、一か月くらい普通に日常だけをこなしたい!!と思う事もあります。

でも、でもですよ。

前進しないことには、自分が理想とする場所には到底たどり着けないし

なにより、「全力を出さなかった事に悔いが残る」事が嫌なんです。

だから、一日半歩でもいいから進む事を意識して生きているんです。

きっと、最高の結果に結びつくことを信じて。

Related Entry

サイトリニューアルのいきさつ

無気力を感じていた

断る事が苦手なタイプですか?

「あ“~~~」が、何よりも至福

充実しない・・・と感じた時にやるといいこと

見栄張りな自分から、緩くなる。